まちの縁側 四世代あそびデー@谷中
2016.02.21
【日時】2/21(日)10:00~15:00
【場所】防災広場 初音の森(台東区谷中5丁目)
【内容】①移動式子ども基地 ②けんちん汁炊き出し
【主催】NPO法人コドモ・ワカモノまちing 【共催】みんなであそぼう会
【協力】台東区災害対策課(午前中に防災訓練を連携実施)
※平成27年度東京子育て応援事業「多世代交流モデル」の一環として実施
気軽に地域の人たちが集い世代を超えて様々な人たちが触れあえる
「まちの縁側」のような空間を目指して「四世代あそびデー」を開催しました!
気付けば早くも第3回目。
午前中はぐずついた天気でしたが、お昼前から気持ちの良い晴天へ。
遊び日和!集い日和!
今回の防災カマドを活用した炊き出しは絶品けんちん汁♪
地域のパパさんが腕を振るってくれた野菜一杯けんちん汁は、
ふだん野菜嫌いの子どもにも大人気。
お母さんもビックリしていました!
前回人気を博した足湯が今回も登場~!
枇杷の葉を煮出したお湯は、じんわりじんわり体全体を温めてくれると大人気☆
台東区災害対策課と同時開催した防災訓練は今回は起震車体験とロープワークでした。
小さい子たちも勇気を振り絞って乗車していました~。
谷中で守られてきた人々の繋がり・助け合いの日々を、
これからも子どもたちの原風景にしたいと思います。
ご来場くださったみなさん、本当にありがとうございました!
さー次回は3/20(日)、炊き出しは今回同様ぜっぴんけんちん汁の予定です!
こうご期待!!