5/20(土)ワカモノ防災勉強会&交流会
2017.05.02
友達つくろう!新入生大歓迎!そして、自分と子どもの命を守ろう!
さらに、1人暮らしにありがたい非常食プレゼント!!
防災がテーマですが、防災に関心のない人、何かPRしたい人、大歓迎です。
日時:2017.5.20(Sat)13:30~16:30 *その後、近くで食事会(自由参加)
会場:ユニコムプラザ さがみはら(相模大野3丁目3番2号bono相模大野サウスモール3階)
対象:主に10代後半~20代のワカモノ(*学生でなくても参加可 *30代以上も数人まで可能)
*特に、保育士や教師、プレイワーカー等を目指す方には参加してほしいです!!
参加費:無料
申込み:下記のサイト「こくちーず」より
https://goo.gl/CkzuSt
内容:
①異大学・異業種のワカモノ交流会(前半20分、後半30分)
いろいろな防災&コミュニケーションゲームをして友達を増やそう!!
今やっている活動や将来の夢を語り、一緒に活動する仲間を見つけよう!
②ワカモノ防災勉強会(約2時間)
自分と子どもの命を守るために防災を学ぼう!お金をかけずに、続けることができる楽しい防災活動を考えよう!
★座 学:初めに15分スピーカー「遠藤雅也さん(岩手県 奥州市出身 桜美林大学3年 学生団体Shukuba 代表)」の話の後に、東北に6年間通い続け、見聞きした3.11体験談やエピソード、震災発生時~避難時、避難所生活期の様子や守り方、備えや命を守るポイントを時系列でレクチャー。身近な危険&役立つポイントなども紹介。
★防災ダイアローグ(対話):3.11体験談などの具体的なシチュエーションを想定したジャッジゲームや対話、非常時の混乱状況を疑似体験。自分自身の考察を深める力、自分とは異なる判断を多様に受け止め、第三の答えを見つける力を養う。
★行事×防災ワークショップ
すぐに実践できる防災ワークショップの事例紹介と行事×防災の開発
(運動会防災、遠足防災、花見防災、ハロウィン防災など)
講師・コーディネーター:NPO法人コドモ・ワカモノまちing
代表 星野 諭(プレイワーカー/一級建築士/地域コーディネーター)
中越地震や東日本大震災を機に防災に力を入れる。東京都と連携した防災教育やNHK防災パークの企画運営、幼保・小中高の防災授業や児童館の防災講座、イベント、研修など全国各地で活動。また、3.11震災復興支援活動では、石巻市や外あそびが制限されている福島などを中心に、プレイワーカー研修や遊び場づくり、地域イベントや防災キャンプなどを実践している。
主催:NPO法人コドモ・ワカモノまちing
特別協賛:中外製薬株式会社
後援:相模原市