ニュース&トピックス


4/7(日)桃の節句イベント☆みつろうラップづくり【遊びと暮らしの学校「まちのこ」~春休みスクール~】イベント2019.04.01

 遊びと暮らしの学校「まちのこ」~春休みスクール~

【遊びと暮らしの学校「まちのこ」~春休みスクール~ 】☆桃の節句イベント☆みつろうラップづくり☆

 

4/7(日)は旧暦の3/3。旧暦の桃の節句のおひな祭り。

ちょうど桃の花が咲き始める時期です。

 

桃の節句の始まりは平安時代でした。

季節の節目であるこの日に、昔の人々は男女問わず全員の幸福や無病息災を願い、

草や和紙でヒトガタを作って、海や川に流したり、おたきあげをして邪気を払っていました。

今回は牧郷ラボで紙雛をおたきあげします。

平安時代の人たちが遊んでいた貝合わせでも遊びましょう☆

お昼はみんなでおいなりさんづくりをして食べましょう!!

午後は「みつろうラップづくり」もします☆

使うのはオーガニックコットンとホホバオイル・みつろうのみ。みつろうラップを作って、目指せ脱プラスチック!

 

 

【日時】4月7日(日)10:00~14:00

【場所】まちのこ「あそびと暮らしの学校」(牧郷ラボ内)<相模原市緑区牧野7029>

https://goo.gl/maps/4T7LniNMNb62  (最寄り駅:藤野駅)

【スケジュール】
10:00~ 紙雛づくり 
11:00~ おいなりさんづくり
13:00~14:00 みつろうラップづくり

【参加費】 
お昼代(おいなりさん2つ&お汁付き)  300 
みつろうラップづくり(サイズ20×20)   1500

【お申込み】
おいなりさん https://forms.gle/vCftRjCfxo9ZPAnt9
みつろうラップ https://forms.gle/qj5XyHaWZFvxwZLd7

 

【主催】NPO法人コドモ・ワカモノまちing 

56355294_1177752125719596_77089478937673728_n

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

期間中は通常どおり、あそび場も行っています。

DSC_2818(1)

【時間】10:00~15:00 

【場所】まちのこ「あそびと暮らしの学校」(牧郷ラボ内)(最寄り駅:藤野駅)
https://goo.gl/maps/4T7LniNMNb62

【参加費】無料

あそび場おなじみのコマやベーゴマ、けん玉、竹ぽっくりなどの昔遊びやビー玉ころがし、いろいろ打楽器、おままごとなどなどで遊べます!
お昼は縁台や室内など食べる場所ありますので、持ってくるのもOKです☆

 

6個の事業紹介
  1. 移動式子ども基地
  2. 子どもイベント
  3. 四季の感育学校
  4. 絵本 / キット
  5. まち学習 / 地域情報紙
  6. 講演 / セミナー / 研修
新しい記事
カテゴリー
過去の記事
特定非営利活動法人コドモ・ワカモノまちING事務所:〒252-0186 相模原市緑区牧野7890-5 tel/fax 042-684-9232 出張所:〒171-0052 東京都豊島区南長崎5-10-5
© 2023 Kodomo Wakamono Matching