ニュース&トピックス


4/4(木)『子どもの多様な学び・育ちを考える』お話し会【遊びと暮らしの学校「まちのこ」~春休みスクール~】イベント2019.03.31

 遊びと暮らしの学校「まちのこ」~春休みスクール~

【遊びと暮らしの学校「まちのこ」~春休みスクール~ 】☆『子どもの多様な学び・育ちを考える』お話し会☆

【日時】4/4(木)13:00~15:00

【場所】まちのこ(牧郷ラボ内)
神奈川県相模原市緑区牧野7029
https://goo.gl/maps/4T7LniNMNb62

【申込】event@k-w-m.jp まで。
*”@”を半角に変えてお送りください。

 

【主な内容】

・東京シューレ
https://www.shure.or.jp/
話し手、しーちゃん
ぐーなっつ東京主宰(https://www.facebook.com/goonats/)。3児の母、お子さんは都内公立に通学中。地域と公共を「母ちゃん力」で紡ぐ、睡眠時間ちょっとでいいタフなオカン。

・東京コミュニティスクール
http://tokyocs.org/
話し手:みっちゃん
2児の母。子どもたちの学びの場を探求して、いろんなオルタナティブスクールを訪れ、現在は同スクールに息子さんが通学中。
ペーパードライバーだったのに、子どもたちに自然を!の熱意で、車でブイっと藤野に通い詰めつつ、都内の親子仲間を藤野中毒にしてくれてる、都市と里山をつなぐ、やっぱりこれまた、タフなオカン。

・徳島自然スクール・トエック
https://toec.jp/
話し手:星野えこ。戸籍上は1児の母。気持ちは3億人の母。NPO法人コドモ・ワカモノまちing理事(http://www.k-w-m.jp/)。タフじゃないけど、パワフルではあると思うオカン。

それぞれの事例だけじゃなく、参加者みんな、それぞれの、そもそもの、思いを分かち合えたらなと思います。
公立も私立もそれ以外も、同じ時代を共に生きる子どもたち、オカンたち。
子を思うオカン同士、ワイワイかたりあいましょう♪
(オカン以外、もちろん男性も大歓迎☆)

★12時くらいに、お昼の炊き出し(ごはん&具たくさん汁)あります。
マイ食器ご持参ください。
★おさがり広場もやってます。おさがりしたいコドモ服オトナ服あったら、持ってきてください~。

【主催】NPO法人コドモ・ワカモノまちing

55869188_1176413952520080_1305077829238521856_o
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

期間中は通常どおり、あそび場も行っています。

DSC_2818(1)

【時間】10:00~15:00 

【場所】まちのこ「あそびと暮らしの学校」(牧郷ラボ内)(最寄り駅:藤野駅)
https://goo.gl/maps/4T7LniNMNb62

【参加費】無料

あそび場おなじみのコマやベーゴマ、けん玉、竹ぽっくりなどの昔遊びやビー玉ころがし、いろいろ打楽器、おままごとなどなどで遊べます!
お昼は縁台や室内など食べる場所ありますので、持ってくるのもOKです☆

 

6個の事業紹介
  1. 移動式子ども基地
  2. 子どもイベント
  3. 四季の感育学校
  4. 絵本 / キット
  5. まち学習 / 地域情報紙
  6. 講演 / セミナー / 研修
新しい記事
カテゴリー
過去の記事
特定非営利活動法人コドモ・ワカモノまちING事務所:〒252-0186 相模原市緑区牧野7890-5 tel/fax 042-684-9232 出張所:〒171-0052 東京都豊島区南長崎5-10-5
© 2023 Kodomo Wakamono Matching