ニュース&トピックス


7/12 移動式子ども基地 in 蒲田イベント2020.07.08

★7/12 移動式子ども基地 in 蒲田★
「懐かしの昔あそび玩具」プレゼント! ソーシャルディスタンスあそび開発?!

コロナ後、初の移動式あそび場。各自、感染対策をしながら、遊びましょう! これまでとは違い、玩具や道具の共有が難しいため、参加者全員に木製のこま・ヨーヨー・けん玉・お手玉・紙風船・ビー玉など 「懐かしの昔遊びの玩具(1人1つ)」と各種材料・ペンをプレゼントします。各自、 世界でたった一つの玩具をつくって遊ぼう!!持って帰って、お家でも遊んでね!

他にも、かーびーと防災あそびや、逆転の発想でソーシャルディスタンス遊びをみんなでつくりましょう!!
遊びは生きる力!!禁止ルールでなく、できる工夫を!!
遊びの力は∞だぜ~!

★日時:7月12日(日)11:00~17:00
★場所:環八蒲田住宅公園(大田区新蒲田1丁目12)*蒲田駅徒歩5分 https://www.housing-messe.com/kamata.html

★内容
❶昔あそびの玩具をプレゼント!色を塗って、家族で遊ぼう!
❷逆転の発想!ソーシャルディスタンスあそび・コロナあそびをつくろう!
 例:変化版だるませんがころんだ?全身あっちむけホイ?ノータッチおにごっこ?
❸かーびーと防災あそび(じじじ地震だゲーム、ぼうさい替え歌、抱っこおんぶ術、サバイバル等)
❹パパママ必見!!ハンモックでほっこりコーナーもあります(使用後は消毒)

*こちらで用意する消毒は、ノンアルコール除菌(100%食品成分、天然抗菌成分GSE)です。
*別イベント「水鉄砲でロボット的(まと)を倒そう!」も同会場で開催しています。

*移動式あそび場ですが、当面の間は、規模を縮小し、感染予防に注意を払い、いくつかのルールや制限がある中での開催となります。一人一人の心と体を守るために、来場者のみなさまにも、いくつかお願いしたいことがあります。可能なかぎり禁止ルールでなく、できる工夫をしていきたいので、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

・各自、手洗い・消毒などの感染予防対策をお願いします。
・熱(37・5以上)や風邪症状のある方は、利用できません。ご了承ください。
・熱中症にならないよう、帽子や水分補給などの対策もお願いします。
・受付時に、個人情報(氏名・住所・連絡先)の記入と承諾サインをお願い致します。
・入場制限や場所の制限など、譲り合ってのご利用いただくことがあります。
・もし貸し出し道具がある場合は、使用後に消毒をします。ご協力をお願いします。

 

ワテラスキッズ(1月)106177523_2973068892806810_668803759039033318_o 107088289_2973070726139960_5558293310858691895_o

 


【中止】3月「ワテラスキッズ」移動式子ども基地@神田淡路町イベント2020.03.12

移動式子ども基地イラスト文字|ワテラス

3/21(土)に予定していたワテラスキッズ移動式子ども基地は中止となりました。

次は4月、4/25(土),26(日)、JAZZ AUDITORIA 2020に遊び場を実施します。

4月お会いできるのを楽しみにしています☆


2/15(土)「ワテラスキッズ」移動式子ども基地@神田淡路町イベント2020.02.01

ワテラスキッズ2020.2

2/15(土)、今月も移動式子ども基地が淡路町ワテラスに出動します!
2月は”文字あそび&ことばあそび”!
ぜひ遊びにいらしてください☆

 

★「ワテラスキッズ」移動式子ども基地~文字あそび&ことばあそび~★ 

【日時】2/15(土)13:00~16:00

【場所】ワテラス広場、ワテラスコモン1Fサロンスペース(千代田区神田淡路町2丁目)
(最寄駅:新御茶ノ水駅、淡路町駅、小川町駅、御茶ノ水駅、JR秋葉原駅)
 地図:http://www.yasuda-re.co.jp/waterras/access/ 

【内容】

遊び道具を満載した移動式子ども基地が今月も登場☆
色々な道具や材料を積んだ車で遊びを出前し、ワテラス広場を子どもたちの遊び場に変身させます。

ビー玉コリントやつみ木、音あそび、昔あそびの他、
今月は文字や言葉で遊ぼう!
わたしだけのお名前飾りをつくったり、ヒト文字、文字ぬり絵などの文字あそび、カルタや早口言葉など言葉で遊んだり楽しもう!

ワテラス0215

洋服やおもちゃのおさがりコーナーもあります。コーナーのものはご自由にお持ちいただけます。また、洋服やおもちゃなど使わなくなってしまったけれど、誰かに使ってもらいたいものがありましたらぜひお持ちください!

【主催】一般社団法人淡路エリアマネジメント

【共催】NPO法人コドモ・ワカモノまちing

 

 DSC_0153 IMG_3091


2/15(土)もじであそぼう ~ことばのお話と私の名前額づくり~イベント2020.02.01

【キッズルーム企画】|2020年2月_3

2/15(土)に、神田淡路町・ワテラスタワーレジデンスにて「もじであそぼう~ことばのお話と私の名前額づくり~」を実施します。
人数限定となりますが、ご参加お待ちしています☆
 

<もじであそぼう~ことばのお話と私の名前額づくり~@ワテラスタワーレジデンス>

【日時】2/15(土)10:00~11:30

【場所】 ワテラスタワーレジデンス(21Fキッズルーム)

【内容】

絵本やお話の時間と、世界で一つだけの額づくり!

お子さんのお名前と子どもの絵や手形、自由に描いた絵をコラージュしてつくります★
たくや はると

こどもの絵

ワテラスキッズルームに集まれ~!

【参加費】無料

【対象】乳幼児~小学生まで(ご家族・親子でご参加ください)

【定員】10名

【申し込み】ワテラスコモン2階受付宛までお申し込みください。
(電    話)03-5294-6300
(E – mail)info@waterrascommon.com
(受付時間)平日11:00~18:00

【主催】 一般社団法人淡路エリアマネジメント
【共催】  NPO法人コドモ・ワカモノまちing
【協力】  安田不動産株式会社

【キッズルーム企画】|2020年2月


1/26(日)「子どもフェスティバル」移動式遊び場@横浜市西区イベント2020.01.15

移動式子ども基地

1/26(日)、横浜市西区・神奈川県立青少年センター「子どもフェスティバル」にて移動式子ども基地が出動します!
ワークショップや工作、科学実験ショー、ステージ企画、模擬店などいろいろ賑わいます。
ぜひお近くの方は遊びにいらしてください☆

★「子どもフェスティバル」移動式遊び場★ 

【日時】1/26(日)10:30~15:45

【場所】神奈川県立青少年センター(横浜市西区紅葉ケ丘9-1)

(最寄駅:桜木町駅、日の出町駅、みなとみらい駅)
 地図:https://goo.gl/maps/LXQk7gu8q4GpMGmJ6

【内容】

いろいろな遊び道具や遊びの素材を使って遊びをつくろう!
コリント、音あそび、積み木、フラフープ、すごろくなどいろいろ遊ぼう!

00010002

【主催】神奈川県立青少年センター

【共催】神奈川県子ども会連絡協議会

 

IMG_3982 IMG_2481 IMG_3939 IMG_3145  


1/19(日)「えんぱーく」移動式子ども基地@相模原市中央区イベント2020.01.10

移動式子ども基地

1/19(日)、相模原市中央区・田名四ツ谷やよい公園の地域イベント「えんぱーく」に移動式子ども基地が出動します!
ダンボール迷路、プレーバス(移動式子ども基地)、フードコーナー、アートにお掃除、青空図書館などいろいろ賑わいます。
私達も素敵な公園になるようご協力させていただきます!
ぜひお近くの方は遊びにいらしてください☆

★「えんぱーく」移動式子ども基地★ 

【日時】1/19(日)10:00~15:00

【場所】田名四ツ谷やよい公園(相模原市中央区田名4598−1)

(最寄駅:上溝駅、番田駅、南橋本駅、最寄バス停:四ツ谷バス停)
 地図:https://goo.gl/maps/eNKCSNyvfQ6JedCa6
※駐車場がないため、近隣のパーキングか公共機関をご利用ください。
https://goo.gl/maps/cVUXibAK4wty76nZA 

【内容】
遊び道具を満載した移動式子ども基地が田名四ツ谷やよい公園に登場☆
巨大福笑い、すごろく、積み木、フラフープ、ハンモックなどいろいろ遊ぼう!

チラシ_表 チラシ_裏

【主催】あそびラボ相模原、田名地区青少年指導員

 

IMG_3982 IMG_2481 IMG_3939 IMG_3145  IMG_3091


1/18(土)「ワテラスキッズ」移動式子ども基地@神田淡路町イベント2020.01.05

ワテラスキッズ(1月)

1/18(土)、今月も移動式子ども基地が淡路町ワテラスに出動します!
1月は”伝承遊びing”!
ぜひ遊びにいらしてください☆

 

★「ワテラスキッズ」移動式子ども基地~伝承遊びing~★ 

【日時】1/18(土)13:00~16:00

【場所】ワテラス広場、ワテラスコモン1Fサロンスペース(千代田区神田淡路町2丁目)
(最寄駅:新御茶ノ水駅、淡路町駅、小川町駅、御茶ノ水駅、JR秋葉原駅)
 地図:http://www.yasuda-re.co.jp/waterras/access/ 

【内容】
遊び道具を満載した移動式子ども基地が今月も登場☆
色々な道具や材料を積んだ車で遊びを出前し、ワテラス広場を子どもたちの遊び場に変身させます。

とんで遊ぶ、投げて遊ぶ、ころがして遊ぶ、まわして遊ぶ、うたって遊ぶなどなど、子どもたちに伝えていきたい遊び満載★おなじみ子ども基地の昔遊びに加えて世代を越えていろいろ遊ぼう!洋服やおもちゃのおさがりコーナーもあります。

おさがりコーナーのものはご自由にお持ちいただけます。
また、洋服やおもちゃなど使わなくなってしまったけれどおうちで眠っている、誰かに使ってもらいたいものがありましたらぜひお持ちください!

【主催】一般社団法人淡路エリアマネジメント
【共催】NPO法人コドモ・ワカモノまちing

 DSC_0153 IMG_3091

温故知新 伝承あそびing 子どもたちに伝えたい111選


12/22(日)防災がっこう2019~風水害等から命を守る行動と備え~@そなエリア東京(有明)イベント2019.12.01

防災がっこう (1)

 

★防災がっこう 2019 ~風水害等から命を守る行動と備え~★@そなエリア東京

 

毎年やってくる台風や豪雨、そして大地震・・・

2019年も各地で風水害による大きな被害がありました。

あなたは、災害大国ニッポンで、自分と大切な人の命を守れますか? 

知っているから、やっている防災へ!命を守る行動と備えを学びましょう!

 

12月22日 (日) 10:30~16:45

東京臨海広域防災公園 防災体験施設「そなエリア東京」 2階

(江東区有明3-8-35)

 

内容(予定)

第1部(10:45~)
講師:あんどう りす氏 (アウトドア防災ガイド)

自然を愛して身を守る!アウトドアの知恵と工夫は風水害対策の基本。

 

第2部(13:20~)
講師:齋藤 朝子氏 (特別支援学校教師・福祉防災コミュニティ協会認定コーチ)

学校における風水害等での身を守る行動の学習とは?

 

第3部(15:00~)
講師:宮崎 賢哉氏(災害救援ボランティア推進委員会主任・防災教育普及協会事務局長)

明日から使える!防災ゲームで学ぶ風水害と避難行動

 

*その他、かーびー(コドモ・ワカモノまちing代表)による防災あそびや行事防災の紹介、団体PRタイムも予定

 

先着 50名  参加費無料

 

【主催】NPO法人コドモ・ワカモノまちing 

【共催】東京臨海広域防災公園管理センター

【協力】災害救援ボランティア推進委員会、防災教育普及協会

【助成】積水ハウスマッチングプログラム

 

☆そなエリア東京とは…体験と学習を通じて、防災への備えにつなげる防災体験学習施設です。地震発生後72時間の生存力をつける体験学習ツアーや各種防災ゲーム体験などができます。
 そなエリア東京についての詳細はこちら

 

 

防災がっこう2019~風水害等から命を守る行動と備え~


12/21(土)「ワテラスキッズ」移動式子ども基地@神田淡路町イベント2019.12.01

ワテラスキッズ2019.12

12/21(土)、今月も移動式子ども基地が淡路町ワテラスに出動します!
12月は”クリスマスのあそびば”!
つくろう!遊ぼう!クリスマスを楽しもう♪
ぜひ遊びにいらしてください☆

 

★「ワテラスキッズ」移動式子ども基地~クリスマスのあそびば~★ 

【日時】12/21(土)13:00~16:00

【場所】ワテラス広場、ワテラスコモン1Fサロンスペース(千代田区神田淡路町2丁目)
(最寄駅:新御茶ノ水駅、淡路町駅、小川町駅、御茶ノ水駅、JR秋葉原駅)
 地図:http://www.yasuda-re.co.jp/waterras/access/ 

【内容】
遊び道具を満載した移動式子ども基地が今月も登場☆
色々な道具や材料を積んだ車で遊びを出前し、ワテラス広場を子どもたちの遊び場に変身させます。

今月の遊び場はクリスマスに彩ろう!
大切な家族やお友達、気になる人に・・・、プチプレゼントづくり。
サンタさんに変身したり、クリスマスツリーを手づくりしたり、クリスマスの音色を奏でたり…
寒い冬でも心温まる空間をつくろう!
ビー玉コリント、昔あそびなども楽しめます★

洋服やおもちゃのおさがりコーナーもあります。
おさがりコーナーのものはご自由にお持ちいただけます。
また、洋服やおもちゃなど使わなくなってしまったけれどおうちで眠っている、誰かに使ってもらいたいものがありましたらぜひお持ちください!

【主催】一般社団法人淡路エリアマネジメント
【共催】NPO法人コドモ・ワカモノまちing

 DSC_7162 DSC_7163 IMG_0095 IMG_0103  DSC_0153 IMG_3091


12/7(土)「東日本大震災・復興支援まつり」移動式子ども基地@みなとみらいイベント2019.12.01

移動式子ども基地イラスト文字|臨港パーク

12/7(土)に、横浜みなとみらい・臨港パークにて「東日本大震災・復興支援まつり」が開催されます。3.11を風化させないために毎年開催される復興支援まつり。
コドモ・ワカモノまちingでは移動式子ども基地で遊びコーナーで出展します。
大人も子どもも、食べて、あそんで、楽しんで東北の復興支援を横浜で応援しましょう!お近くの方はぜひお越しください☆
 

<「東日本大震災復興支援まつり2019」移動式子ども基地>

【日時】12/7(土)10:00~14:30 ※雨天決行

【場所】 臨港パーク  芝生広場(パシフィコ横浜・屋外エリア)<横浜市西区みなとみらい1-1-1>https://goo.gl/maps/a3iDCg9kjNL2

・「みなとみらい」駅クイーンズスクエア横浜連絡口より徒歩5分
・「桜木町」駅徒歩12分(みなとみらい方面に進み「動く歩道」を利用)より徒歩約15分

【内容】

移動式子ども基地

竹の巨大コリント、昔遊び、音遊び、つみ木・絵本コーナーなど実施します。

【参加費】無料

【申し込み】不要

【主催】生活クラブ生活協同組合神奈川

 

かーびーFB20171111 (4) かーびーFB20171111 (5) 2017 (1) 2017 (5)

☆<東日本大震災・復興支援まつり>
岩手、宮城、福島の方たちの「忘れないでほしい」という思い、復興に向けて前進する人々の思いに寄り添いながら、復興・支援を継続することで応援し、3・11を風化させないために、横浜臨港パークで「東日本大震災・復興支援まつり」を開催しています。今年で6回目を迎えます。主催:生活クラブ生協神奈川

https://kanagawa.seikatsuclub.coop/news/detail.html?nid=1000003079

20191207omote 20191207ura

6個の事業紹介
  1. 移動式子ども基地
  2. 子どもイベント
  3. 四季の感育学校
  4. 絵本 / キット
  5. まち学習 / 地域情報紙
  6. 講演 / セミナー / 研修
新しい記事
カテゴリー
過去の記事
特定非営利活動法人コドモ・ワカモノまちING事務所:〒252-0186 相模原市緑区牧野7890-5 tel/fax 042-684-9232 出張所:〒171-0052 東京都豊島区南長崎5-10-5
© 2023 Kodomo Wakamono Matching